プログラミング作成承ります アプリで自動化をしたい方、プログラムでお困りの方是非

電気通信主任技術者試験受けてきました。

大分経ちましたが、久々の投稿です。

 

今日は電気通信主任技術者試験を受験してきました。

その経過を日記みたくして。

 

私は愛知県民なので受験場所は名古屋を選択→名古屋学院大学のキャンパスでした。

この大学のキャンパスはコンパクトでしたけど、おしゃれです!

しかも、金山(名古屋市)の隣駅という好立地。

 

9:20くらいに最寄り駅に到着してそこからは徒歩でキャンパスへ。

途中、同じ受験者らしい人を見つけたので、ついていきました(道は分からなかったんですけど・・・)

キャンパスに到着したのが9:30くらいで、受験票見ると試験会場は10:00までに入室するようにとなっていました。

→お昼ご飯先に買っておこうということでコンビニに立ち寄り。(試験の時は食べすぎると眠くなるので、お昼は菓子パン2個にしました)

 

〇入室~試験まで

9:50くらいに入室してから、すぐに試験説明でした。

今日初めて知ったんですけど、午前中の2科目(電気通信技術者試験は全部で4科目あるんです)。

2つをまとめて試験するというものでした。なので180分で2科目を回答するという、結構長丁場の試験になりました。

 

〇午前中の試験

法規と伝送設備の2科目です。

法規は過去問を、ほとんどそのままという問題が結構目につきました。

私、試験前に山を張っていたんですけど、ラッキーなことに、同じ問題が出ていました。

また、例年に比べると楽な問題が多く、素直に回答すればあまり手を焼かないかしらと思ったりしました。

法規はこれで良し。

 

その後、伝送設備に移ったんですけど。

結構難しい。。。

例年あまりウェイトが大きくない気がしていた光通信やアンテナ関係が結構目につきましたし、何より設備管理系の問題が難しかったです。

これは危ないなと思いながら、回答→全部回答してみました。

どれくらい時間余ったんだろうと時計見ると

残り100分!?

全然時間余るんじゃないですか!?

見直しをゆっくりやったんですけど、やっぱり時間が1時間くらいあまり、不完全燃焼ながらも回答用紙を提出しました。

 

〇お昼休み

次の試験まで、2時間くらいの時間が出来てしまいました。

お昼ご飯を食べながら、「コーヒー飲みたい」という欲求が。。。

朝、駅からキャンパスに向かう道を思い浮かべるとコメダがあったような気がしました。

お昼を食べ終わった後、荷物をまとめて、駅までの道をブラブラ。

ありました。

コメダコーヒー。(なんでこちらの地図リンクするのに、試験会場をリンクしないの!?という質問はなくしてですね)

 

コーヒー頼んですぐに着席。。。

いっ

さんっ

ばっ・・・(古いですね)

ん!?

寝ていたのか・・・

コーヒーは!?

ある。

時間は・・・13:30・・・。(午後の試験は14:20から)

ということで、寝坊しそうになっていました。

すぐコーヒー飲んで、会計。

慌てて、試験会場に戻りました。(着席したら、またもすぐに試験の説明だったんで、起きたタイミングは絶妙でした)

 

〇午後の試験

専門と電気通信システムです。

専門は・・・。

今年は簡単でした。

法規と同じく、ここ最近出た問題が再現されているではありませんか。

喜んで回答していました。

若干てこづったのはIPネットワーク系の問題とOpenFlowの問題です。

ここ以外は結構。

過去問がまま出てました。

 

電気通信システムは例年より若干難しいくらいだったような気がします。

とはいえ。

電気通信システムは簡単です。

ほぼ例年通りの出題パターンで大喜びしながら回答。

 

やっぱり時間が余ってしまいました。(午前と同じく100分くらいです)

見直しをして、おもむろに席を立ちました。

 

〇総括

ということで足掛け3か月くらい勉強してきた電気通信主任技術者は今日で一区切りです。

試験は伝送設備が、かなり悩ましい出来だったんですけど・・・。

どこかのタイミングで電気通信主任技術者の勉強法と結果をアップします。

今日は久しぶりに、ただの日曜日をエンジョイします(笑)