プログラミング作成承ります アプリで自動化をしたい方、プログラムでお困りの方是非

これは便利(交差検証法)

こんばんは。

よっしんです。

 

今日は台風のおかげで一日中家でした・・・

外に出れずムズムズする感じでしたが。

 

おかげ様で一つ発見です。

python sklearnライブラリにあるcross_val_score。

凄い便利です。

 

何が便利かというとですが。

モデルデータ、特徴量とラベルデータを渡すと、その適合精度を自動的に算出してくれるんです。

通常ならば。

1. 訓練とテストに使うデータを分割する。

2. モデルに特徴量のデータを与えて、ラベルを予測 VS 本来のラベルデータを比較して精度を算出する

という手順を踏まなくてはいけないんですが。

これは、それを自動でやってくれます。

 

今回はこんな感じで使っていましたね。

 

criterion='accuracy'

Estimator=RandomForestClassifier(n_estimators=100,random_state=0)

Estimator.fit(X,Y)

 

#評価関数で評価。因みに[0]が評価指数の値
result=cross_val_score(Estimator,X_ohe_selected,Y,scoring=criterion)

X:特徴量

Y:ラベル

Estimator:ランダムフォレスト(分類器)

 

 

 

 

今まで、わざわざサブルーチンを持ってきて、えいやとしてたんですが、一発で精度検証できたので、凄い楽に感じてしまいました。

 

詳しい使い方は以下が分かり易いです。

www.randomlyforest.com

 

んんん。便利。

これ、kerasやchainerで使えるのかしら?